no-image

8月21日に瀬戸ハローワーク主催の就職フェアに当社も参加しました。
少子化が進み、日本の人口は減り続けており、それにともない労働に従事できる人口も減っています。
就職フェアに参加を希望する企業も、年々増加しており、どこ ...

no-image

長久手市にある「ピエールプレシュウズ」という名のスイーツ店が私のお気に入り。
開店前から並ぶ人もいる人気店で、開店から1時間も経てば、色鮮やかなケーキの数も少なくなります。
お目当てのケーキが、売り切れになっていること ...

no-image

私は今から10年程前、運動といえばゴルフしかやっていませんでした。
ゴルフに行けばカートに乗ることが多く、少し歩いただけで直ぐに息切れていました。

そんな時、瀬戸市の岩屋堂(愛知高原国定公園)の散策コースを歩いてみ ...

no-image

6月の終わりに、私の乗っている車のメーカーからハガキが自宅に届きました。
車検は来年のはずなのになと思いながらハガキを見てみると……
無料点検(リコール)実施のお願い!?

車を乗るようになってから初めての事 ...

no-image

当社はセラミックスの試作量産メーカーですが、将来の需要を見据えた材料の開発も行っています。

材料の開発には顧客から依頼されるものと自社開発品がありますが、2019年4月から後者に当たる「射出成形用SiCコンパウンド」の開発 ...

no-image

日本列島が記録的な猛暑に見舞われ、「災害級の暑さ」となった去年(2018年)の夏でした。
今年は、気温については去年のような猛暑にはならないと予想されています。

とは言え、日に日に暑さが近づき、なりやすいのが熱中症 ...

no-image

一言で、相手を傷つけてしまう言葉
相手を喜ばせる言葉。
相手の人生も変えてしまう言葉など様々な言葉があります。

相手に伝える時にも、一方的に指示や指導をしても、かえってやる気をそいでしまいます。 

no-image

モノづくりに興味を持った原点は、小学生のころ夢中になったプラモデル作りです。

プラモデルは、図面を見ながら用意されたパーツを組み立てていくだけですが、当時は、それはそれは難しくて全部組み立て終えたときにはやり遂げた達成感が ...

no-image

帰省先の青森で、あるお土産を手に取り、その商品の販売元が、愛知県であることに苦笑いをしました。
その商品は、パッケージこそ一万円札を模した一億円札ではありますが、いわゆる焼タラです。
海産品の有名な青森にあって、何の違 ...

no-image

待ちに待った第2焼成工場がまもなく完成します。

この第2焼成工場には焼成2号炉マイクロキルンと最新自動充填装置が入ります。
マイクロキルンは炉内部の上下温度差の少ないのが特徴です。さらに、予備バーナーを付け、焼成温 ...