no-image

ファインセラミックスには、日用品から建築材料、高圧用絶縁体から原子炉燃料まで、というような広範囲のものが含まれており、求められる性能、特性も様々です。
また、その組成によって大気炉で焼成可能な酸化物セラミックスと、雰囲気炉や真 ...

no-image

私は、入社してまもなく20年になります。
前職は、別業種であったためセラミックの知識がなく、初めはとても不安でしたが、上司や先輩方に指導していただいたお陰で、次第にセラミックの特性や測定機器の使い方などが身につくようになりまし ...

no-image

私は、造粒を初めて見た時、造粒機に原料と水を決められた順番で規定の量を投入すれば生産できると思っていました。
しかし、実際に造粒してみると粒が大きくならない。やっと大きくなっても形が悪く、とても製品と言える様な物ではありません ...

no-image

絶縁性、耐熱性、耐摩耗性、耐化学薬品性などに優れたファインセラミックスは、テレビやラジオなどの家電製品、そしてコンピュータなどの電子機器に不可欠な部品や、機械機構部品などの工業製品、医療機器部品、民生品など大量に需要されるようになって ...

no-image

今年とうとう50歳になった。50歳は、「五十にして天命を知る」といわれ、自分の人生を意識する年のようである。

私は、主にセラミックスの成形を担当しているのだが、今までの仕事を振り返ってみると、他の工程に積極的には関わってこ ...

no-image

当社はセラミック製品の試作から量産まで行う会社として創業し、53期を迎えました。この程、社員が安心して長く働ける職場作りのため、福利厚生制度の一環として、福利厚生保険規程を設けました。

社員を被保険者として保険に加入するこ ...

no-image

私が入社してから二十数年になります。
柿野工場では焼成、日の出工場では研磨など色々な経験をさせていただきました。本業のプレス工程では、SiC(炭化珪素)の成形から脱脂・焼成、Si3N4(窒化珪素)の成形等に携わっています。

no-image

弊社で製作する製品は、様々な工程を経て完成する訳ですが、私は焼成前製品の切削加工を担当しています。

加工する為には、様々な機械や道具を使用するのですが、最近は複雑な形状や精度を求められる事も多く、その度に道具を考える事が必 ...

no-image

梅雨入りし蒸し暑い日が続く中、私が長年続けている鮎釣りは、今シーズンは都合によりまだ行けていません。シーズンはまだまだこれから、焦らず時を待ち、行った際には楽しんで来たいと思っています。

さて、定年からもう6年目、トウゴク ...

no-image

当社は、創業52年、セラミックメーカーとして技術を培い、製品立ち上げ時の少数試作から量産まで対応することができます。
セラミックスの性質を活かした製品は多岐にわたり、2,000種類以上もの製品を世に送り出してきました。